【PtoP NEWS vol.13/2017.04 ここが知りたい!チョコレート】パラダイスパプアの地元販売はどんな感じ??

「インドネシア・パプア州産のカカオからできるチョコレートをわたしたちも食べたい!」という産地の人びとの願いが実って生まれた『パラダイスパプア』。
2017年の幕開けとともに州都ジャヤプラで販売を開始するや、口伝えでカカオキタの事務所に買いに来る人が後をたたず、店舗や直売りで一ヶ月に500枚近く売れました。
ジャヤプラ以外の地域からも次々に注文が入っています。
日本のような宅配は発達していないし、どんな方法で配送していると思いますか?驚くなかれパプアならではの確実な方法があるのです。
それは文字どおり人から人への手渡し。カカオキタ代表のデッキーさんは顔が広く飛行機の搭乗者のなかに必ずと言っていいほど誰か知り合いがいるそうです。
空港で「××さん!」と声をかけられた人は「デッキーさん、久しぶりですね!」「このチョコを○○空港で待っている△△さんに手渡してください!」「おやすい御用です!」という流れです。
こうして空港にせっせと通うデッキーさん。運んでくれる人へのお礼はパラダイスパプアだそうです。
津留歴子(つる・あきこ/ATJ)
1,231 views