【バナナニュース326号】<大型台風22号・その後3>ボホール島のバナナ生産者たち
昨年12月に発生した台風オデットは、バランゴンバナナの産地の一つボホール島にも甚大な被害を与えました。台風の被災から4ヵ月経ち、生産者たちの様子を聞いてみました。
もっと読む【バナナニュース325号】<大型台風22号・その後2>バナナの畑の回復と生産者
台風被害後の現地の様子をお届けします。支援金を活用して新しく植え付ける苗や被害にあったバナナが早く回復するように鶏糞の配布が進んでいます。被災したネグロス島の生産者たちに近況を伺いました。
もっと読む【バナナニュース324号】<大型台風 22 号・その後> 屋根材の配布を実施しました
大型台風22号が通過してから約2ヶ月半が経とうとしています。現地では海外パートナーである日本やヨーロッパから支援金が届き始め、家屋の被害にあったバナナ生産者に屋根材の配布が始まっています。
もっと読む【バナナニュース323号】大型台風22号(フィリピン名:オデット)がバナナ産地を通過
ネグロス島及びボホール島が大きな被害を受け、多くのバナナが倒されました。ネグロス島では、葉が切れるなども含めると、約9割の株が被害を受け、ボホール島は全滅してしまいました。台風からの回復は6~10ヵ月かかると見込まれています。
もっと読む明らかになった産地の被害全容―台風オデット被害状況【第2報】
昨年12月16日夜から17日にかけてフィリピンを直撃した台風22号(フィリピン名:オデット)の続報です。バランゴンバナナ、マスコバド糖の産地でも多くの被害が出ています。
もっと読む【バナナニュース322号】動画”バランゴンバナナが届くまで”をご紹介
生産地を訪問している気分になれるバーチャルツアーのような動画が出来ました!生産者の生活や畑の様子が分かり、買い取り、箱詰め作業も見ていただくことができます。ぜひご覧ください!
もっと読む