コーヒー産地東ティモールで発生した大規模洪水につきまして≪第1報≫
2021年4月4日(日)未明からの豪雨の影響で、東ティモールの首都ディリで大規模な洪水が発生し、市内の広範囲が浸水による被害を受けました。

オルター・トレード・ティモール社のスタッフ撮影
東ティモール政府の発表によれば、4月5日(月)15時時点で27名の死亡が確認されており、行方不明者も複数出ているとのことです。また、ディリ以外の広範な地域でも豪雨の被害が確認されているため、犠牲者の数は今後も増えていくことが予想されます。また、ディリ市内では洪水によって住む場所を失った7,000人〜8,000人の住民が市内12カ所の避難所で寝泊まりを余儀なくされているようです。

オルター・トレード・ティモール社のスタッフ撮影
なお、ディリ在住のオルター・トレード・ティモール社(ATT)のスタッフおよびAPLAの現地スタッフの無事は確認できましたが、コーヒー産地エルメラ県の生産者や関係者の安否は現在も確認中です。
現地からの情報によると、豪雨による土砂崩れによってディリとエルメラを結ぶ道路が寸断されており、停電や通信回線への影響も出ていることから、エルメラにいる関係者との連絡が困難な状況が続いています。
ATJとAPLAは、現地駐在職員をおかない形で東ティモール人スタッフが中心になって事業・活動を進めてきています。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックにより、担当者が東ティモールに渡航できない状況がすでに1年以上続いているなかでの、今回の大規模災害発生となってしまいましたが、引き続き現地スタッフと協力して情報を収集し、コーヒー生産者および関係者の状況の把握に努めてまいります。
新着レポート
-
カカオ
世界的なカカオの価格高騰とパプアの生産者たちの変化 fromインドネシア・パプア州 2025年8月21日
-
オリーブオイル
【パレスチナ国家承認署名】岩谷外務大臣へ署名を提出 2025年8月14日
-
バランゴンバナナ
【バナナニュース365号】「困難があっても、家族のために、ただ前に進むだけ」~ティボリ族 デュエラ・ロゴンさん~ 2025年8月8日
-
オリーブオイル
-
オリーブオイル
パレスチナ西岸地区・ガザ地区の現状に関する報告 2025年8月4日
-
オリーブオイル
アワダ・ハサリーンさんを偲んで 2025年8月1日