Main Menu
Home
購入案内
ATJとは?
出版物
フォトライブラリー
お問い合わせ先
人から人へ、手から手へ
詳細メニュー
商品メニュー
バランゴンバナナ
マスコバド糖
エコシュリンプ
コーヒー
オリーブオイル
カカオ
ゲランドの塩
Home
»
マスコバド糖
»
マスコバド糖が届くまで
『マスコバド糖』は、ネグロス島で昔ながらの素朴な方法でつくられています。
糖蜜分離や精製の工程がありませんので、砂糖キビの美味さがギュッとつまったコクのある味にでき上がります。
収穫の様子
収穫の様子
サトウキビ運び込み
サトウキビの向きを揃える
サトウキビを短く裁断
サトウキビを裁断するナイフ
搾汁
工場内貯汁タンク
スクリーン通しを繰り返しシボリカスなどを除去
密閉されたタンクで異物混入を防ぐ。水分蒸発タンク
異物序除去のためシロップはスクリーンを通して乾燥台に流す
乾燥
乾燥
乾燥
糖蜜分離篩スクリーンはワイヤーの切れ端が落ちないように、穴のあいた板で特注。
パッケージ詰めの前に再び篩にかける。
磁石で異物確認後に袋詰め。
金属探知機で最終検査
行程一覧
収穫の様子
搾汁
収穫後のサトウキビは新鮮なうちに搾られます。サトウキビを短く切ることで搾汁率が上がりました。
ろ過と煮詰め
サトウキビの搾汁は、ろ過や沈殿工程を繰り返し異物を除去しながら煮詰めていきます。
シロップ状にまで煮詰めたら、乾燥台に移します。
乾燥
手作業でかき混ぜながら空気を入れて自然乾燥させます。シロップはみるみる粉状に乾燥していきます。
乾燥して粉末状になった砂糖をふるいにかけます。
計量し、袋詰めします。
パック詰めされたマスコバド糖は封をし、金属探知機で最終検査をします。
ツイート
関連情報
コーヒーが届くまで
パレスチナ産オリーブオイルが届くまで
ゲランドの塩が届くまで
エコシュリンプが届くまで
6,990 views
商品案内
マスコバド糖
Mascobado Sugar
マスコバド糖
産地紹介
マスコバド糖が届くまで
マスコバド糖交易の歩み
砂糖の基礎知識
おすすめレシピ
最新レポート
商品リスト
マスコバド糖用語解説
Topに戻る
マスコバド糖最新レポート
2021.02.01
たくさんの人びとの手作業・手仕事で生み出されるマスコバド糖 from フィリピン(PtoP NEWS vol.42 2021.02)
2020.09.02
レシピ:キホンのATJ万能ドレッシング
2020.07.31
民衆交易産地における新型コロナウィルスの状況
2020.01.23
ATJ30周年 広がる協同のネットワーク(PtoP NEWS vol.34 2019.10)
2018.07.25
レシピのご紹介
2017.10.10
【ハリーナno.37より】マスコバド糖・品質改善の歩み
もっとニュースを見る
以前の最新レポート
その他の最新レポート
2021.04.12
東ティモール豪雨災害緊急支援活動へのご協力のお願い
2021.04.09
コーヒー産地東ティモールで発生した大規模洪水につきまして ≪第2報≫
2021.04.06
コーヒー産地東ティモールで発生した大規模洪水につきまして≪第1報≫
Topに戻る