NEWS
お知らせ一覧へ- 2025年10月14日
- PtoP NEWS vol.70
- 2025年10月10日
- 東ティモールのメルカド(市場)から
- 2025年10月6日
- フランス・ゲランドからスタッフが来日!
- 2025年10月4日
- NGO共同声明「停戦を、食料を、今すぐに」
- 2025年10月3日
- 【バナナニュース367号】ボンボンさんからのお手紙(後編)~消費者と生産者をつなぐ~
- 2025年9月26日
- 10/4(土)開催「停戦を、食料を、今すぐに」NGOからの報告会・キャンドルアクション
- 2025年9月12日
- お店レポート Good Job Store & Terrace
- 2025年9月5日
- 【バナナニュース366号】ボンボンさんからのお手紙(前編) ~生産者と歩む日々~
- 2025年9月3日
- 史上最高値を記録したコーヒー価格 -2024年コーヒー生産の背景
取り扱い商品
ATJレポート
産地の様子や生産者の声をはじめ、民衆交易に関わる人・もの・コトの情報をお届けします。
- 東ティモールのメルカド(市場)から
産地の市場を紹介する新コラムが始まりました!
今回は、東ティモール。
店先に並ぶ色とりどりの豆たちが市場に彩りを添えています。
コーヒー
2025年10月10日
レポートを読む
- ブラックタイガーの養殖を続けていくために~生産者とATINAの挑戦~ fromインドネシア
外部環境の変化を受けて産地では様々な課題に直面しています。課題解決のため現地パートナーのオルター・トレード・インドネシア社とエコシュリンプ生産者の取り組みをご紹介します。
エコシュリンプ
2025年10月8日
レポートを読む
- フランス・ゲランドからスタッフが来日!
サリーヌ・ド・ゲランド社のスタッフ、フレデリック・アモンさんが1年ぶりにATJに来社しました。産地の状況についてお話を伺いました。
ゲランドの塩
2025年10月6日
レポートを読む
- NGO共同声明「停戦を、食料を、今すぐに」
ガザにおける未曾有の人道危機が始まって、2年が経過します。依然として停戦はなされず、被害は拡大の一途をたどっています。日本の12団体は、このタイミングで改めての停戦を求めるため、合同で声明文を発出いたしました。
オリーブオイル
2025年10月4日
レポートを読む
- 【バナナニュース367号】ボンボンさんからのお手紙(後編)~消費者と生産者をつなぐ~
どんなに困難な時でも、決して諦めることをせずに笑顔でいるバランゴンバナナの生産者たちをとても強く、たくましい人々です。と語るボンボンさん。生産者からのメッセージを届けます。
バランゴンバナナ
2025年10月3日
レポートを読む
- 10/4(土)開催「停戦を、食料を、今すぐに」NGOからの報告会・キャンドルアクション
パレスチナ・ガザ地区での未曾有の人道危機が始まって2年が経過します。パレスチナの人道支援に関わり続けてきたNGO・パレスチナに連帯する市民が集まり、イベントを開催します。
オリーブオイル
2025年9月26日
レポートを読む
食のギャラリー
基本のレシピや応用編、意外な使い方など「見ておいしい、作ってなお美味しい」ページです。
レシピマークが付いている写真からは、レシピの詳細がご覧いただけます。
- ひとからひとへ、手から手へ。
- (株)オルター・トレード・ジャパンは、人から人への交易「民衆交易」を行う会社です。
いのち、暮らし、自然が守られる食べものの交易を通して生産者の自立、そして生産者と消費者が相互に支え合う関係を目指します。























