レポート

P to P News

(株)ATJとNPO法人APLAが共同で編集している隔月発行のニュースレターです。
民衆交易の商品や生産者のこと、ちょっと笑える裏話など、たくさんのストーリーをお届けしていきます。
データをダウンロード出来ますので、自由にご使用ください。

PtoP NEWS vol.41

【特集】パプアのカカオ生産者の声をご紹介
【この人に会いたい!】ハリー・ユリ・スサントさん(ATINAゼネラルマネージャー)fromインドネシア
【今月のTOPIC】『甘いバナナの苦い現実』

レポートを読む
PtoP NEWS vol.40

【特集】ペルーコーヒー生産者の再出発
【1枚の写真から】サトウキビ畑の小さな休憩所
【バランゴンバナナにこの道具あり】バナナ箱糊付けマシン
【今月のTOPIC】PtoPの輪がこんなところにも!

レポートを読む
PtoP NEWS vol.39

【特集】二重の災厄に苦しむパレスチナ
~イスラエル占領下のコロナ事情~
【この人に会いたい!】ノンルワン村のジョンさんfromラオス
【今月のTOPIC】キホンのATJ万能ドレッシング

レポートを読む
PtoP NEWS vol.38

【特集】四半世紀を越えてバランゴンバナナを作り続けて~西ネグロス州シライ地域の生産者たち~
【1枚の写真から】カカオキタの料理人リタさん
【エコシュリンプにこの道具あり】プラヤン
【今月のTOPIC】『UNSTOPPABLE(あきらめない)―愛する子どもの「健康」を取り戻し、アメリカの「食」を動かした母親たちの軌跡』

レポートを読む
PtoP NEWS vol.37

【特集】広がれ!村でのゴミ回収システム~エコシュリンプを守り継ぐために~
【この人に会いたい!】ロッキー・ベントゥラさん&サラ・ベントゥラさん(バランゴンバナナ生産者)fromフィリピン
【今月のTOPIC】ピアヤ(PIAYA)

レポートを読む
PtoP NEWS vol.36

【特集】コーヒー・プレミアム七変化
【1枚の写真から】バーシー
【バランゴンバナナにこの道具あり】
デリーフィングナイフ
【今月のTOPIC】たい焼きが海を越えるかも!?

レポートを読む
PtoP NEWS vol.35

【特集】カカオキタ・カフェ
【1枚の写真から】ネグロス体幹
【コーヒー生産にこの道具あり】マキナ・ドゥラス・カフェ(果肉除去機)
【今月のTOPIC】みんなのふくろう食堂 「食」を通じて「であい・つながり・ひろがる」

レポートを読む
PtoP NEWS vol.34

【特集】ATJ30周年 広がる協同のネットワーク
【1枚の写真から】山間部のネルドリップ
【パプアにこの道具あり】パラン(大ナタ)
【今月のTOPIC】ビデオ『バランゴンとバナナ村の人々』

レポートを読む
PtoP NEWS vol.33

【特集】バナナの民衆交易が山村の風景を変えた
【この人に会いたい!】エルシーさん(カカオキタ社会計担当)fromインドネシア・パプア
【今月のTOPIC】映画『シード~生命の糧~』

レポートを読む
PtoP NEWS vol.32

【特集】エコシュリンプ~スラウェシ島での新たなチャレンジ
【この人に会いたい!】イッサ・シャトラさん(アルリーフ社副社長)fromパレスチナ
【今月のTOPIC】『ぼくの村は壁で囲まれた―パレスチナに生きる子どもたち』

レポートを読む
PtoP NEWS vol.31

【特集】バナナの民衆交易が山村の風景を変えた
【この人に会いたい!】エルシーさん(カカオキタ社会計担当)fromインドネシア・パプア
【今月のTOPIC】映画『シード~生命の糧~』

レポートを読む
PtoP NEWS vol.30

【特集】エシカルバナナ・キャンペーン~「甘いバナナの苦い現実」を変えるために~
【ここが知りたい!】エビの「プリプリ」の秘密
【1枚の写真から】ブルターニュの古民家
【今月のTOPIC】『居酒屋おやじがタイで平和を考える』

レポートを読む