レポート

バランゴンバナナ民衆交易で、先住民族の自立と環境保全を!~ミンダナオ島レイクセブ地域~【214号】

2012年11月1日

 ミンダナオ島レイクセブは標高も高く、先住民が多く暮らしています。持続可能でない方法での焼畑などにより森の環境破壊が進むなかで、先住民の支援活動を行っているアラー渓谷開発財団は、バランゴンバナナ民衆交易の取り組みを始めました。

バランゴンと一緒に、果樹や野菜などの作付けもするように先住民に勧めています。「バランゴンバナナの民衆交易に参加して何が変わったか?」という問いに、生産者のひとり、ランドイ・ダガンさん(35 歳)は次のように答えています。

「私は牧師をやっていますが、教会活動で湖の反対側の家に行くときに、以前は湖の周りを歩いていましたが、今は船賃が払えるようになりボートを利用できるようになりました」「大きな変化としては、畑の生産性があがったことです。以前はトウモロコシだけを栽培していましたが大抵失敗に終わっていました。今はバランゴンを600 株、ゴムの木を250 本、ドリアンを60 本育てています。また無農薬でタロ芋なども作り、それらは教会関係者が喜んで購入してくれます。」「2 年のうちに家の修理をすることとモーターバイクを買うことが目標です」。

バランゴンバナナは、安定した収入により先住民の暮らしの向上に貢献し、また森林へ負担のかからない暮らし方の提案にもなっています。

新着レポート

レポート一覧