NEWS
お知らせ一覧へ- 2025年11月20日
-
オンラインセミナー:
ガザ「停戦」後のパレスチナの状況について〜現地パートナー団体からの緊急報告
- 2025年11月5日
- おみやげオブザワールド~パプアのお土産事情~
- 2025年10月14日
- PtoP NEWS vol.70
- 2025年10月10日
- 東ティモールのメルカド(市場)から
- 2025年10月6日
- フランス・ゲランドからスタッフが来日!
- 2025年10月4日
- NGO共同声明「停戦を、食料を、今すぐに」
- 2025年10月3日
- 【バナナニュース367号】ボンボンさんからのお手紙(後編)~消費者と生産者をつなぐ~
- 2025年9月26日
- 10/4(土)開催「停戦を、食料を、今すぐに」NGOからの報告会・キャンドルアクション
取り扱い商品
ATJレポート
産地の様子や生産者の声をはじめ、民衆交易に関わる人・もの・コトの情報をお届けします。
- オンラインセミナー:
ガザ「停戦」後のパレスチナの状況について〜現地パートナー団体からの緊急報告 2025年10月10日のイスラエル・ハマスの停戦合意以降も、ガザでは非常に厳しい状況が続いています。現在の状況をパレスチナとオンラインでつなぎ報告してもらいます。
オリーブオイル
2025年11月20日
レポートを読む
- 【バナナニュース368号】ジュドリコさんの暮らしと知恵~バランゴンバナナの根を使った伝統療法のお話~
バランゴンバナナ生産者の村で代々伝わるというバナナのヒゲ根を使った伝統療法とは一体?!
バランゴンバナナ
2025年11月14日
レポートを読む
- おみやげオブザワールド~パプアのお土産事情~
産地のお土産事情を紹介するコラム。
チョコレートの原料になっているカカオの産地インドネシア・パプア州ではどんなお土産の文化があるのでしょうか?
カカオ
2025年11月5日
レポートを読む
- 東ティモールのメルカド(市場)から
産地の市場を紹介する新コラムが始まりました!
今回は、東ティモール。
店先に並ぶ色とりどりの豆たちが市場に彩りを添えています。
コーヒー
2025年10月10日
レポートを読む
- ブラックタイガーの養殖を続けていくために~生産者とATINAの挑戦~ fromインドネシア
外部環境の変化を受けて産地では様々な課題に直面しています。課題解決のため現地パートナーのオルター・トレード・インドネシア社とエコシュリンプ生産者の取り組みをご紹介します。
エコシュリンプ
2025年10月8日
レポートを読む
- フランス・ゲランドからスタッフが来日!
サリーヌ・ド・ゲランド社のスタッフ、フレデリック・アモンさんが1年ぶりにATJに来社しました。産地の状況についてお話を伺いました。
ゲランドの塩
2025年10月6日
レポートを読む
食のギャラリー
基本のレシピや応用編、意外な使い方など「見ておいしい、作ってなお美味しい」ページです。
レシピマークが付いている写真からは、レシピの詳細がご覧いただけます。
- ひとからひとへ、手から手へ。
- (株)オルター・トレード・ジャパンは、人から人への交易「民衆交易」を行う会社です。
いのち、暮らし、自然が守られる食べものの交易を通して生産者の自立、そして生産者と消費者が相互に支え合う関係を目指します。























