P to P News
(株)ATJとNPO法人APLAが共同で編集している隔月発行のニュースレターです。
民衆交易の商品や生産者のこと、ちょっと笑える裏話など、たくさんのストーリーをお届けしていきます。
データをダウンロード出来ますので、自由にご使用ください。
- PtoPNEWS vol.66
【特集】
オリーブの木は「スムード」のシンボル
【今月のおいしい/ラディーズ!】
パレスチナの伝統料理ムサッハン
【産地の子育て】
抱っこ編 inフィリピン
【今月のTOPIC】
”本物”のチョコレートはいかが?

- PtoPNEWS vol.65
【特集】
バランゴンバナナ民衆交易の多様な役割と意義
【つながるひろがるP to Pの輪】
Good Job Store & Terrace
【今月のTOPIC】
旬なれんこんを使ってエコシュリンプをおいしく食べよう!

- PtoP NEWS vol.64
【特集】
パプアのカカオ生産者協同組合がんばっています!
【今月のおいしい/エナック!】
社員食堂の人気メニュー
【産地の子育て】
スマホ編 inフィリピン
【今月のTOPIC】
『ガザからの報告 現地で何が起きているのか』

- PtoP NEWS vol.63
【特集】
海の農業 ゲランドの塩作り
【つながるひろがるP to Pの輪】
らくだ舎
【今月のTOPIC】
明海学童クラブ子どもバナナプロジェクト 発想豊かな活用方法

- PtoP NEWS vol.62
【特集】
オーガニック?フェアトレード?マスコバド糖のギモン
【今月のおいしい/トーム!】
基本は「パペダ+おかず」
【産地の子育て】
おむつ編 inインドネシア
【今月のTOPIC】
オリーブオイルが味の決め手!ヨーグルトディップ(ザジキ)

- PtoP NEWS vol.61
【特集】
ぽこぽこバナナプロジェクト ネグロス初訪問
【つながるひろがるP to Pの輪】
食卓パンの店 ロコパン
【今月のTOPIC】書籍紹介
『パレスチナ 聖なる地のルールデス』
『イスラエル 小さな芸術家 シラ』

- PtoP NEWS vol.60
【特集】
パレスチナでオリーブを栽培し続けるということ―オリーブオイル民衆交易の意義
【今月のおいしい!】
乾季はこれ!「サユールアサム」
【ここが知りたい!】
カカオ
【今月のTOPIC】
『ホロコーストからガザへ パレスチナの政治経済学』

- PtoP NEWS vol.59
【特集】
民衆交易パートナー、TOKYOに集結!
【つながるひろがるP to Pの輪】
スタイルズケイクス
【今月のTOPIC】
APFレセプションこぼれ話

- PtoP NEWS vol.58
【特集】
カカオ生産者協同組合が立ち上がりました!
【今月のおいしい】
フィリピンでもずいきを食します
【ここが知りたい!】
フェアトレード・プレミアム
【今月のTOPIC】
『終わらない戦後−フィリピン残留日本人が見つめた太平洋戦争』

- PtoP NEWS vol.57
【特集】
ラオス・コーヒー生産者との再会
【つながるひろがるPtoPの輪】
国産小麦でつくるパンとクッキーの店 コッペ
【今月のTOPIC】
マスコバド糖黒みつで作るコーラ風ドリンク

- PtoP NEWS vol.56
【特集】
ツピへようこそ!~バランゴンバナナ産地研修記~
【今月のおいしい】
晴れの日には「ティノラ」
【ここが知りたい!】
「解凍のコツ」
【今月のTOPIC】
オススメ映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』

- PtoP NEWS vol.55
【特集】
もったいない!を楽しい!に
~「ぽこぽこバナナプロジェクト」進行中~
【つながるひろがるPtoPの輪】
顔のみえる店~FAIR TRADE風”s
【今月のTOPIC】
産地の空気を感じるATJのYouTubeチャンネル
