12/19(木)開催 オンラインセミナー「パレスチナのオリーブ生産者は今 2024」
1 年以上にわたり続いているガザ地区での大量殺戮。パレスチナのオリーブオイルの産地、ヨルダン川西岸地区でもイスラエル軍や入植者によるパレスチナ人に対する暴力が頻発し、オリーブ生産者は日常的に暴力への恐怖や不安にさらされ、移動も極端に制限された生活を強いられています。
昨年に引き続き、オリーブの収穫シーズンを迎えた現地から、イスラエル占領下の生産者の状況を伝えてもらうセミナーを開催します。無料でどなたでもご参加いただけます。

【日時】2024 年 12 月 19 日(木)19 時〜21 時
【報告内容】
①ヨルダン川西岸地区の人びとが置かれている現状について
②2023年10月以降のオリーブ生産者の状況と2024オリーブ収穫について
【報告者】

パレスチナ農業開発センター(UAWC)
代表 フアッド・アブサイフ氏

アルリーフ社(パレスチナ農業復興委員会PARCのフェアトレード事業会社)
代表 サリーム・アブガザレ氏
※UAWC、PARC は農民を支援する NGO で、(株)オルター・トレード・ジャパン(ATJ)が輸入してい
るオリーブオイルの出荷団体でもあります。
※各報告にはアラビア語・日本語の逐次通訳が付きます。
■参加方法について
・オンライン会議ツール Zoom を利用したウェビナーとなります。
・参加費無料ですが、事前登録が必要です。ご登録は専用フォームからお申し込みください。
・ご登録者はアーカイブが視聴できます。当日参加が難しい場合はご利用ください。
■本セミナーに関するお問合わせ先
お問い合わせフォームまたは、電話:03-5273-8176までご連絡ください。
(株)オルター・トレード・ジャパン広報室(担当:小林、上田)
【共催】株式会社オルター・トレード・ジャパン(ATJ)、特定非営利活動法人 APLA
新着レポート
-
コーヒー東ティモールのメルカド(市場)から 2025年10月10日
-
エコシュリンプ -
ゲランドの塩フランス・ゲランドからスタッフが来日! 2025年10月6日
-
オリーブオイルNGO共同声明「停戦を、食料を、今すぐに」 2025年10月4日
-
バランゴンバナナ【バナナニュース367号】ボンボンさんからのお手紙(後編)~消費者と生産者をつなぐ~ 2025年10月3日
-
オリーブオイル10/4(土)開催「停戦を、食料を、今すぐに」NGOからの報告会・キャンドルアクション 2025年9月26日








