取り扱い商品

パレスチナの
オリーブオイル

Olive Oil from Palestine
オリーブオイル
パレスチナの大地でオリーブを守り育てていく

原産地の一つとして数千年のオリーブの歴史があるパレスチナ。
世代を超えて受け継がれてきた大切なオリーブをずっと守り育てたい、
という生産者の想いとともにお届けします。

オリーブは古来から平和、豊穣、そしていのちの象徴という、特別な意味を持つ果実として扱われてきました。パレスチナでも紀元前4000年頃にはオリーブが栽培されていたと言われています。食用としてだけでなく、灯油や塗り薬、化粧品としても使われ、人びとの暮らし、文化、歴史に深く根づいた存在です。

イスラエルの占領下、パレスチナの人びとは、農地を奪われ、水の利用や移動を制限され、日々の暮らし、農業を取り巻く状況がますます厳しいものになっています。
パレスチナのオリーブオイルは、オリーブの木を守り、パレスチナの生産者の暮らし、平和を守る活動をしている現地NGOとの協働商品です。

私たちがつくっています

ベイカー・ハマッドさん サルフィート県ファルカ村
800ヘクタール以上の広大なオリーブ畑があるファルカ村に住んでいるベイカーさん。子どもが8人、そのうち2人の子どもの家族と一緒に住む大家族です。父や親族はみな農民で、農地を愛することや、お互い協力して支え合うことを教えられました。
ベイカーさんはオリーブを中心に栽培し、畑の一部には自家消費用に玉ねぎ、ナス、ほうれん草、アーモンドなどを植えています。作ったオリーブオイルの大半はアルリーフ社を通じて海外のフェアトレード市場に販売してきました。
オリーブオイルは様々なパレスチナ料理に使われており、ベイカー家にとっても、なくてはならない必需品です。調理に使うだけでなく、パンにオリーブオイルとザータル(タイム、ゴマ、塩などのハーブミックス)をつけて食べたりもします。
「オリーブオイルは主要な収入源であり、アルリーフ社は適切な価格で買い上げてくれるので助かります。近くに住む入植者による攻撃や暴力に悩まされています。イスラエルの占領から解放されることを強く願っています。」

ナジム・マフローズさん ナブルス県アクラバ村
2ヘクタールの畑でオリーブを育てているナジムさん。家でもオリーブオイルはたくさん使っています。朝食ではオリーブオイルをザータルに混ぜたり、ラバネ(中東地域で食べられているチーズのようなヨーグルト)にかけて食べます。子どもが風邪に罹ると、胸に温めたオリーブオイルを塗ってから体を毛布で包みます。
「オリーブ栽培では収量をあげるために剪定や耕起、施肥、灌漑をしっかりと行うことを心がけています。また、品質の高いオリーブオイルを作るためには適切な時期にオリーブの実を収穫し、できるだけ早く搾油して、清潔な缶で保管することが大事です。フェアトレードに取り組んでいるマウント・オブ・グリーンオリーブ社に2012年からオリーブオイルを販売しています。一般市場とは違い、適切な価格で販売できるので生計に役立っています。」
※アルリーフ社は農民支援NGOであるパレスチナ農業復興委員会(PARC)が立ち上げたフェアトレード事業会社。同様にマウント・オブ・グリーンオリーブ社はパレスチナ農業開発センター(UAWC)の事業会社。ATJはこの2社からオリーブオイルを輸入しています。

ヌハ・アフマド・タイェブ・ホシイェさん ジェニン県アル・ヤムーン村
夫と5人の娘と4人の息子がいます。自分たちの土地で色々な野菜を育て、家畜の羊や牛のミルクからチーズやヨーグルトを作り自家消費用にしています。生活のなかでオリーブオイルは大切な収入源です。
オリーブの収穫は大好きです。この時期は家族全員が作業に参加して楽しい時を過ごせるからです。オリーブの木の下で薪をくべ、家族全員で料理をします。収穫時期は家族が一緒に楽しむお祭りのような季節なんです。
私はこの土地を愛しているし、この土地で働くことも大好きですが、イスラエル軍がいると移動が困難です。家から出ることができず、自分の畑に行くこともできません。 消費者の皆さまのご支援には心から感謝しています。これからもパレスチナのオリーブオイル使い続けてくれることを願っています。
ホシイェさんのインタビューはこちらからご覧いただけます。

パレスチナのオリーブオイルせっけん

ATJレポート

産地の様子や生産者の声をはじめ、民衆交易に関わる人・もの・コトの情報をお届けします。

オリーブオイル
パレスチナ農業開発センター(UAWC)より:イスラエル人入植者による集団的暴力についての会見

4月12日から16日にかけて、イスラエル占領軍の保護下にある武装したイスラエル人入植者1,500人以上が、ヨルダン川西岸地区一帯で大規模な集団的暴力を実行した事件について伝える為、記者会見が行われました。

レポートを読む
オリーブオイル
「ガザの飢餓を止めろ」キャンペーン報告③

パレスチナオリーブオイルの出荷団体パレスチナ農業開発センター(UAWC)がガザ地区で実施している支援活動の進捗報告が届きました。

レポートを読む
オリーブオイル
PARCによるガザ救援活動報告

ガザ地区で緊急救援活動を展開しているパレスチナ農業復興委員会(PARC)より、これまでの支援の実績報告が届きました。

レポートを読む
オリーブオイル
「ガザの飢餓を止めろ」キャンペーン報告②

パレスチナオリーブオイルの出荷団体パレスチナ農業開発センター(UAWC)がガザ地区で実施している支援活動の進捗報告が届きました。

レポートを読む
オリーブオイル
オンラインセミナー「パレスチナのオリーブ生産者は今」報告

オリーブの産地は今どうなっているのか、あまり報道されることのないオリーブ産地があるヨルダン川西岸地区の状況について、現地からのリアルな声を届けました。

レポートを読む
オリーブオイル
パレスチナでオリーブを栽培し続けるということ ―オリーブオイル民衆交易の意義

なぜオリーブオイルを通してつながることが重要なのか?ATJがモノを通して連帯を続けていることの意味と出荷団体の産地での取り組みを紹介します。

レポートを読む
オリーブオイル
【動画】パレスチナ・オリーブ生産者インタビュー

※このインタビューは、2023年10月7日ハマスとイスラエル軍の武力衝突前に撮影されたものです。
今回初めて女性生産者にお話いただきました。

レポートを読む
オリーブオイル
パレスチナ・ヨルダン川西岸地区の状況について

ガザ地区だけでなく、ヨルダン川西岸地区の状況も酷さを増して来ています。経済状況も悪化し失業率は急速に上昇しています。現地からの報告です。

レポートを読む
オリーブオイル
「ガザの飢餓を止めろ」キャンペーン支援進捗報告

オリーブオイルの出荷団体の一つ、パレスチナ農業開発センター(UAWC)が、ガザ地区とヨルダン川西岸地区で実施している食料や水等の支援の報告が届きました。

レポートを読む
オリーブオイル
オンラインセミナー「パレスチナのオリーブ生産者は今」開催

現地パートナー団体とオンラインでつなぎ、メディアではほとんど報道されることのないオリーブ産地があるヨルダン川西岸地区の状況をお伝えします。

レポートを読む
オリーブオイル
収穫シーズン真っただ中のオリーブ産地は今

パレスチナでは例年10-11月にオリーブを収穫します。オリーブオイルの産地であるヨルダン川西岸地区の今年の収穫の様子を伝えるニュースレター(11月20日付発行)が現地より届きました。 

レポートを読む
オリーブオイル
パレスチナ・ガザ地区で緊急支援物資配布が開始されました。

オリーブオイルを出荷している2つの団体では、11月初めよりガザ地区内で自己資金で調達した食料や物資の配布を始めています。現地から届いた支援の報告です。

レポートを読む
「オリーブオイル」レポート一覧へ