【オンライン署名】世界につづけ、パレスチナ国家承認

ATJでは、パレスチナの平和を求める他団体とともに「パレスチナ国家承認を求める実行委員会」に加わり、日本政府に対してパレスチナの国家承認を求めるオンライン署名を集めています。
2023年10月以降、ガザ地区の封鎖を伴うジェノサイド攻撃、西岸地区における違法な入植地の拡大や難民キャンプへの攻撃は激しさを増しており、現在も続いています。
これまでATJでは、オリーブオイルの民衆交易を通じて生産者に連帯してきましたが、イスラエルによる占領が続く限り、オリーブ生産者が恐怖と不安のない平和な暮らしを手にすることはないことを痛感しています。
現在パレスチナの人々が受けている人道危機は、イスラエルの占領政策がもたらしているものです。この問題を解決するためには、人権法や人道法を含む国際法の対象となるパレスチナ国家を設立し、パレスチナ人自らが決める権利を確保し、また自由に生きるための手段を確保しなければなりません。
日本はこれまでイスラエルとパレスチナによる「二国家」による問題の解決を謳いながら、イスラエルのみを国家承認しています。この不均衡な現状を変えるためにも、パレスチナの国家承認が必要です。
パレスチナのオリーブオイルを輸出するパートナー団体も、今パレスチナで起きているジェノサイドを終わらせるために、国際社会が声をあげるよう呼びかけています。
今回集めた署名は、石破茂総理大臣、岩屋毅外務大臣に提出する予定です。
ぜひ、みなさんの署名・情報拡散のご協力をお願いいたします。
▼オンライン署名はこちらから
https://www.change.org/Palestine_State_Recognition
▼署名呼びかけのチラシをダウンロード・印刷できます。ぜひご活用ください。
https://www.change.org/p/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%A5%E3%81%91-%E3%83%91%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%8A%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E6%89%BF%E8%AA%8D/u/33583186
新着レポート
-
コーヒー
東ティモールのメルカド(市場)から 2025年10月10日
-
エコシュリンプ
-
ゲランドの塩
フランス・ゲランドからスタッフが来日! 2025年10月6日
-
バランゴンバナナ
【バナナニュース367号】ボンボンさんからのお手紙(後編)~消費者と生産者をつなぐ~ 2025年10月3日
-
オリーブオイル
10/4(土)開催「停戦を、食料を、今すぐに」NGOからの報告会・キャンドルアクション 2025年9月26日
-
バランゴンバナナ
【バナナニュース366号】ボンボンさんからのお手紙(前編) ~生産者と歩む日々~ 2025年9月5日