P to P News

取り扱い商品

ATJレポート

産地の様子や生産者の声をはじめ、民衆交易に関わる人・もの・コトの情報をお届けします。

オリーブオイル
オンラインセミナー「パレスチナのオリーブ生産者は今」開催

このセミナーでは、メディアではほとんど報道されることのないオリーブ産地があるヨルダン川西岸地区の状況を現地パートナー団体とオンラインでつなぎお伝えします。

レポートを読む
バランゴンバナナ
【バナナニュース345号】ブハイ村のアイマさん~ミンダナオ島コタバト州マキララ町~

 2023年8月初旬に実施されたバナナ担当者産地視察(通称バナ担ツアー:バランゴンバナナを扱う生協・団体の担当者による産地視察、生産者との交流)で訪れた、ミンダナオ島コタバト州マキララ町のご紹介です。 ※同ツアーで訪問し […]

レポートを読む
オリーブオイル
収穫シーズン真っただ中のオリーブ産地は今

パレスチナでは例年10-11月にオリーブを収穫します。オリーブオイルの産地であるヨルダン川西岸地区の今年の収穫の様子を伝えるニュースレター(11月20日付発行)が現地より届きました。 

レポートを読む
オリーブオイル
パレスチナ・ガザ地区で緊急支援物資配布が開始されました。

オリーブオイルを出荷している2つの団体では、11月初めよりガザ地区内で自己資金で調達した食料や物資の配布を始めています。現地から届いた支援の報告です。

レポートを読む
エコシュリンプ
エコシュリンプの若手生産者にインタビュー!inインドネシア・スラウェシ島

エコシュリンプ産地の今を伝える動画の第三弾。
今回はインドネシア・南スラウェシ州ピンラン県でエコシュリンプの養殖をしている若手生産者さんが登場します。

レポートを読む
オリーブオイル
パレスチナ・ガザ地区、ヨルダン川西岸地区救援カンパのお願い

2023年10月7日に始まったハマスとイスラエル軍の武力衝突は、双方の市民に多数の犠牲者を出しています。とりわけパレスチナ・ガザ地区では、逃げ場のない市民に対する連日の空爆で、死者8,525名、負傷者21,543名(10 […]

レポートを読む
レポート一覧へ

食のギャラリー

基本のレシピや応用編、意外な使い方など「見ておいしい、作ってなお美味しい」ページです。
レシピマークが付いている写真からは、レシピの詳細がご覧いただけます。

食のギャラリー一覧へ
ひとからひとへ、手から手へ。
(株)オルター・トレード・ジャパンは、人から人への交易「民衆交易」を行う会社です。
いのち、暮らし、自然が守られる食べものの交易を通して生産者の自立、そして生産者と消費者が相互に支え合う関係を目指します。
オルター・トレード・ジャパンとは