東ティモール:コーヒーからつながるひよこプロジェクト その1
東ティモールの子どもたちが食卓でもっとたくさん卵と鶏を食べられるようになり、栄養状態の改善を支援したい。
そのために、エルメラ県のコーヒー生産者が庭先養鶏のノウハウを習得・実践し、生産性を向上させる小さなプロジェクトが始まりました。
東ティモールの村々では、人々が鶏を飼っている光景は日常的です。しかし、その方法はまったく粗放的なものです。鶏舎はなく、鶏は昼間は放し飼い、夜間は木の上か軒下の籠で寝ています。そのため、動物(鷲、蛇、ねずみ、犬)による獣害が頻繁に起こっています。
親鶏が産卵・孵化する籠は、薪で調理するため煙でモクモクの台所の隅に吊り下げられていたり、中には屋外の物置やコーヒー果肉除去機のチェリー投入口に置かれたりしています。
病気が発生しても人々は有効な処方を知りません。ただ自分たちが飼っている鶏が死んでゆくのを見守るだけという状況です。
餌はトウモロコシ、キャッサバ、生米を与えています。しかし、栄養が十分ではなくて雛が死んでしまったり、誤って石を食べて死んでしまう成鶏がいたりします。
このような状況において、限られた現金収入の中、人々が日常的に卵と鶏を食べることは出来ず、伝統的な行事などのハレの日にしか食べられません。
こうした現状を改善するため、オルター・トレード・ティモール(ATT)にコーヒーを売っているポエテテ村レキシ集落の生産者6世帯は、まず村にある竹や木材を自主調達し、鶏舎を建設しました。鶏と雛は喜んで鶏舎の中で過ごすようになり、外に出たがることもありません!これによって、獣害を減らしたいと考えています。
同時に病気対策、給餌の改善、生産記録付けといった改善策に取り組んでいきます。その様子を今後レポートさせていただきます!
(事業部商品課 名和尚毅)
※このプロジェクトの運営資金は、(株)大地を守る会のレギュラーコーヒー「東ティモールコーヒー」の売上げの一部を積み立てる「東ティモールこども基金」を活用しています。
新着レポート
-
バランゴンバナナ
【バナナニュース357号】ブハイ村のジャマルディン夫妻 ~同じ志を持った人々と互恵関係を結ぶバランゴンバナナ~ 2024年12月6日
-
オリーブオイル
12/19(木)開催 オンラインセミナー「パレスチナのオリーブ生産者は今 2024」 2024年11月25日
-
カカオ
パプアのカカオ生産者協同組合がんばっています! 2024年11月18日
-
バランゴンバナナ
-
バランゴンバナナ
【バナナニュース355号】 レンジで簡単!マグカップバランゴンバナナケーキ🍌 2024年10月8日
-
エコシュリンプ
<今月のおいしい!>社員食堂の人気メニュー 2024年10月3日