<産地の食卓~インドネシア・東ジャワ~>具だくさんの「サユールソップ」
インドネシアの具だくさん野菜スープ「サユールソップ」。
エコシュリンプ加工場の工員をしているスサンティさん(37歳)のお家では、朝食や昼食にこのスープを食べます。辛くないので大人も子どもも食べられるスサンティさん家の人気メニューです。


このスープは、とても簡単に作れて家族みんなで食べることができるうえに、たくさんの野菜とスパイスが入っているので、特に乾季から雨季の季節の変わり目の健康維持に役立ちます。好みでサンバル・ケチャップ(辛い醤油)を加えます。おかずには、香ばしく歯ごたえのある鶏の唐揚げがよく合います。また、タンパク質を補うため厚揚げやテンペ(大豆の発酵食品)も添えられます(写真右)。
~サユールソップの作り方~
【材料】
• サユールソップ用の野菜(ニンジン、ジャガイモ、キャベツ、セロリ) 1パック
• ミートボール 100g(屋台で売られている市販品)
• 玉ねぎ 4個
• ニンニク 4片
• ネギ 2本
• こしょう 小さじ1
• 塩、砂糖 適量


【サユール・ソップの準備】
• 八百屋でサユールソップ用の野菜のパックを買う。
• すべての野菜を適当な大きさに切る。
• カットした野菜を洗う。
【レシピ】
①用意したスパイスを潰してピューレ状にする。
②水1000ℓを沸騰させる。
③沸騰した湯にすべての野菜とミートボールを入れ、やわらかくなるまで10分ほど待つ。
④お好みで塩と砂糖を加える。
~鶏の唐揚げの作り方~

【材料】
• 鶏肉 500g
• 小麦粉
• ニンニク 4片
• コリアンダー
• コショウ 小さじ1
• 塩、砂糖
【レシピ】
• 鶏肉を流水で洗う。細かく切る。
• 用意したスパイスをすべてすり潰し、塩を加える。
• 用意したスパイスで10分間マリネした後、小麦粉をまぶす。
• 黄金色になるまで弱火で炒める。
~サンバル・ケチャップ~

【材料】
• 玉ねぎ 2個
• にんにく 2片
• 唐辛子 5本
• 醤油
【レシピ】
• 用意したスパイスを潰してピューレ状にする。
• 醤油を加える。
~スサンティさん家の食事風景~
スサンティさんは、夫のスロソさん(42歳)、高校生の長女ナビラ・イマニア・デワンタリさん(15歳)、息子のアスカ・ビンタン・ファリスくん(3歳)と姉のスーティニさん(52歳)の5人家族です。
お姉さんは、スサンティさんが仕事に出ている間、子どもたちのお世話をしてくれています。

食事はいつもスサンティさんが作ります。主食はお米です。


インドネシアでは伝統的に床に座って食事をします。



インドネシアの家庭料理の一つで、東南アジア特有のスパイスを使った酸っぱいスープ「サユールアサム」も紹介しています。
新着レポート
-
エコシュリンプ
<産地の食卓~インドネシア・東ジャワ~>具だくさんの「サユールソップ」 2025年6月30日
-
オリーブオイル
【オンライン署名】世界につづけ、パレスチナ国家承認 2025年6月26日
-
バランゴンバナナ
【バナナニュース363号】 バナナの運び出し~バナナの幹は自然のひんやり緩衝材~ 2025年6月9日
-
オリーブオイル
PARCによる救援活動報告~ガザ地区に希望を~ 2025年5月30日
-
オリーブオイル
「ガザ地区の恒久的停戦とパレスチナの和平を求める」賛同署名のご報告 2025年5月27日
-
オリーブオイル
「Stop Gaza Starvation(ガザの飢餓を止めろ)」キャンペーンの報告(2025年2月) 2025年5月23日