台風30号(ヨランダ)被害からの 総合的な復興をめざして頑張っています~ネグロス島~【230号】
昨年11月にフィリピンを襲った台風ヨランダは、ネグロスのバランゴン生産者にも被害をもたらしました。風でバナナの葉が裂けたり、ストレスで生育に支障が発生しています。ネグロス島は土壌も肥沃ではなく、バナナも小ぶりです。まずは出荷に合格する品質にするために、早急な対策をとり、生産者の収入とバナナの出荷数量を取り戻す必要があります。
台風の被害を受けた生産者たちは、昨年中は倒れたバナナの片付けなどを行いましたが、それだけではバランゴンバナナの復興とはなりません。
今年1月、生産者たちはATC(オルター・トレード社)担当者との話し合いをして、ネグロス西州で19035本、東州で15070本のバランゴンバナナに、有機肥料を施すプロジェクトを実施することにしました。ネグロス西州DSB-コマリスキス地域では2月に入ると早々に有機肥料の原料として鶏糞やサトウキビの搾りかすが運び込まれました。2月20日には日本からの支援でシュレダーが配置されました。バナナの茎や木々など地域の残渣を細かく粉砕して、鶏糞などと混ぜて有機肥料をつくります。24日には隣接するスパー14地域も含めて有機肥料プロジェクトを開始しました。西州のパタグでは地域内にある家畜の糞など有機物を集めての有機肥料づくりが行われています。西州で影響のあった他の産地や東州のマンフヨッド町にある2カ所の産地で同様のプロジェクトが進められています。
新着レポート
-
オリーブオイル
「ガザの恒久的停戦と、パレスチナの和平を求める」共同声明および記者会見(3/24追記) 2025年3月11日
-
バランゴンバナナ
【バナナニュース360号】大型台風直撃後の圃場訪問と心持ち ~ネグロス東州の若手農業指導員ヘネシーさん(続編)~ 2025年3月7日
-
オリーブオイル
-
オリーブオイル
【緊急報告】ヨルダン川西岸地区における民族浄化の激化 2025年2月14日
-
オリーブオイル
オリーブの木は「スムード」のシンボル 2025年2月12日
-
バランゴンバナナ
【バナナニュース359号】ネグロス東州の若手農業指導員ヘネシーさん 2025年2月7日