オリーブオイル
古くから平和の象徴とされてきたオリーブ。その原産地の一つ、パレスチナの大地から、平和への願いを込めてオリーブオイルをお届けします。
オリーブは平和、肥沃、そして生命の象徴として、特別な意味を持つ果実として扱われてきました。聖書やコーランの中ではオリーブが繰り返し登場します。そしてそのオリーブの実から生まれたオリーブオイルは、食用としてだけでなく、灯油や塗り薬、化粧品としても使われてきました。紀元前1000年には既にパレスチナ地方に搾油場があり、オリーブオイルを生産していた記録があるほどです。オリーブオイルは単なる食材以上の意味を持つものとして、パレスチナの人々の暮らし、文化、歴史に深く根づいてきました。
現在でもほとんどのパレスチナの村には搾油場があり、人々の貴重な生活の糧となっています。しかしイスラエルによる土地接収により、農地が奪われ、畑が破壊されるということがおきています。現に2000年以降、約20万本ものオリーブの木がイスラエル軍によって引き抜かれています。
このオリーブオイルは、農業復興に取り組む現地NGOと農民の協力によって作られました。ひと粒ひと粒ていねいに収穫したオリーブから抽出した一番搾りです。パレスチナの大地が育んだ豊かな味と香り。そこには村の人々の技と平和への願いが詰まっています。
●個人で購入希望の方はこちらまで
●店舗や卸業者等の方はこちらまで
最新情報
パレスチナからのアピール 「イスラエルによるパレスチナ農民への暴力行為に終止符を!」
パレスチナのオリーブオイルの出荷団体、パレスチナ農業開発センター(UAWC)から、イスラエル人入植者によるパレスチナ農民への暴力行為に反対する署名活動への協力を求めるアピールが届きました。
もっと読むパレスチナ雑記① アジアカップ初出場のパレスチナ代表
日本ではあまり報道されることのない「パレスチナ」について、国際的なニュース記事や、ATJ社員が現地で見聞してきたことなどを交え、不定期で紹介させて頂きます。少しでも「パレスチナ」のことを身近に感じ、興味を持って頂けたら幸いです。
もっと読む【パレスチナ】「家族が一緒に暮らせる日々を待ちわびています」~行政拘禁中のファラージさんの妻、ラミスさんのスピーチ~
行政拘禁中のUAWC(パレスチナ・オリーブオイルの出荷団体)職員であるアブドアル・ラゼック・ファラージさんの妻、ラミスさんが「互恵のためのアジア民衆基金(APF)」総会で行ったスピーチです。
もっと読むパレスチナ・ガザ地区の状況と、オリーブオイルの出荷団体であるPARCとUAWCの支援活動の報告
ATJ/APLAの呼びかけに対して、多くの個人及び団体の皆様から支援金を寄せていただきました。ありがとうございました。パートナー団体であるPARC・UAWCは、厳しい状況下において西岸地区内の自治体と協力するだけでなく、自分たちの給料を切り崩すことでも費用を捻出し、ガザ地区の人々への救援物資を届け続けています。
もっと読むパレスチナ自治区でのイスラエルの暴力行為がエスカレートしています~UAWCからの近況報告:2014年9月~
2014年7月のガザ空爆開始以降、特にヨルダン川西岸地区では、以前にも増して入植者による嫌がらせの他、イスラエルによる入植地建設などもエスカレートしています。
もっと読むUAWC(パレスチナ農業開発センター)はガザ緊急キャンペーンの第1パート(最初の緊急キャンペーン)を実施しました
UAWC(パレスチナ農業開発センター)から、ガザ地区への緊急救援活動の報告が届きました。 ATJでは今後も、現地の復興状況等をお知らせいたします。 ATJ/APLAでは引き続き、ガザへの募金をお願いしています。
もっと読むPARC(パレスチナ農業復興委員会)は、ガザ地区への支援活動を行っています。
オリーブオイルの出荷団体のひとつPARC(パレスチナ農業復興委員会)より、8月21日付の報告が届きました。現地の被害状況、PARCの支援状況を報告致します。
もっと読む8/23 Stop the killing in GAZA ガザの命を守りたい NGO共同 シューズ・アクション
Stop the killing in GAZA ガザの命を守りたい すべての犠牲者を追悼し、戦闘の即時停止を訴えます NGO共同...
もっと読むガザ地区への緊急支援金のお願い
ガザの状況を受け、パレスチナの人びとに心からの連帯を送るために、復興に向けた支援のための募金を呼びかけます。この募金は、オリーブオイルの出荷団体であるUAWC(パレスチナ農業開発委員会)などが行うガザ地区の緊急支援活動に使います
もっと読む陸海空からのイスラエル軍の攻撃が、パレスチナの人々の命を奪い、生活を破壊しています。~UAWCからの報告(8月2日付)~
現在のパレスチナ状況について、ATJのパレスチナのオリーブオイルの生産者団体の一つである、UAWC(パレスチナ農業開発センター)より報告がありました。 子供たちの遊んでいた公園の爆撃前と後の状況、街の状況の変化に怒りがこみ上げてきます。西岸地区の状況も報告されています。
もっと読む