レポート

ATJレポート「その他」

産地の様子や生産者の声をはじめ、民衆交易に関わる人・もの・コトの情報をお届けします。

その他
「『バナナと日本人』以後のバナナと日本人を考えるために」 ー3月16日セミナー報告書が完成しました。

ATJはAPLA、フィリピンのオルタ・トレード社(ATC)とともに、鶴見良行氏が『バナナと日本人』(岩波新書)で非難したフィリピンプランテーションの現状は32年後の現在、どうなっているのか、そして、バナナを通じたフィリピンの人々との関係はどうあるべきか、を明らかにすることを目的としてバナナ調査プロジェクトを立ち上げ、そのスタートイベント3月16日(日)午後、立教大学で開催されたセミナー「『バナナと日本人』その後-私たちはいかにバナナと向き合うのか?」の報告書が完成しました。

レポートを読む
その他
セミナー国際家族農業年と人びとの食料主権にご参加を!

日本では「輸出できる農業」、「農業への企業参入」ばかりが強調され、マスコミを賑わしています。しかし、国連機関が大きく方針を変更して企業的大規模農業経営から小規模家族農業への転換を推進するに至っていることをご存じでしょうか?

レポートを読む
その他
種子の権利を守る国際行動

4月17日は小農民の闘い国際デーです。国際的な小農民の組織、ビア・カンペシーナは今年この日に種子の権利を守る国際的な行動をよびかけています。

レポートを読む
その他
報告:『バナナと日本人』その後-私たちはいかにバナナと向き合うのか?

身近になったバナナという生産物がフィリピンでの民衆の権利侵害と危険な農薬散布を伴って行われていることを衝撃的に暴いた鶴見良行著『バナナと日本人』(岩波新書1982)が発行されてから30余年がたち、その現状はどう変わったのか、今後の私たちのバナナを通じたフィリピン民衆との関係はどうあるべきなのか、オルター・トレード・ジャパン(ATJ)はその課題に取り組むべく、NPO法人APLAとともに調査活動を開始しました。

レポートを読む
その他
フィリピンの遺伝子組み換えによる被害をインドネシア農民に伝える

フィリピンで遺伝子組み換えトウモロコシが導入された後、農民がどう影響を受けたか、調査に基づき作られたドキュメンタリー『10年の失敗—GMコーンに騙された農民たち』に日本語版を作成し、先日公開しましたが、インドネシアで活動するATINA(オルター・トレード・インドネシア)のスタッフによって翻訳され、インドネシア語版が登場しました。

レポートを読む
その他
フィリピン:遺伝子組み換えと闘う農民たち

フィリピンで遺伝子組み換えトウモロコシによって農民が味わった現実を調べたドキュメンタリー『失敗の10年—GMコーンに騙された農民たち』が作られました。生々しい証言に基づく衝撃的な内容です。その日本語版をATJ/APLAが作成しましたので、ぜひご覧ください!

レポートを読む
その他
25年目のオルタナティブをめざして

2014年、ATJが民衆交易を開始してちょうど25周年を迎えます。同年に国際家族農業年が決定されたことに深い意味を感じます。なぜならば、ATJが25年間のアジアの小規模生産者との取り組みを通じて感じている私たちの危機感と、国際家族農業年にはっきりと現れた世界農業の危機認識が重なったからです。

レポートを読む