【動画】粗放養殖ってどんな養殖?生産者が語る、その難しさやこれからの課題
2023年5月26日
今回は、インドネシア・ジャワ島東部にあるシドアルジョ県のエコシュリンプ生産者さん2人にお話を伺いました。

スキロトさん(58歳)
18年間エコシュリンプの粗放養殖に取り組んできたスキロトさん。 インタビューの冒頭は緊張気味な面持ちですが、粗放養殖をしていく上での難しい部分や現在の課題について話してくれました。

エディ・スプリヤントさん(45歳)
バイクで住宅地を抜けて、スイスイーっと養殖池まで一緒に行ってみましょう。
現地ではデジタル化を進めていて、これまで紙で行っていた池の監査がタブレットを使って行われるようになりました。養殖池でもペーパーレス化が進んでいます。
エコシュリンプ産地の今を伝える動画は、今後定期的に配信予定です。
次の動画も楽しみにお待ちください!
新着レポート
-
オリーブオイル
【賛同署名のお願い】「ガザの恒久的停戦と、パレスチナの和平を求める」共同声明 2025年5月8日
-
オリーブオイル
イスラエルの占領がガザを餓死に追いやる 2025年5月8日
-
バランゴンバナナ
【バナナニュース362号】パイナップルを羨むことなかれ 2025年5月8日
-
コーヒー
変わりゆくラオスコーヒー産地事情 2025年4月28日
-
オリーブオイル
ジェノサイドの手段としての飢餓 ―ガザ地区の飢餓についてUAWCからの声明 2025年4月18日
-
オリーブオイル
「ガザの恒久的停戦と、パレスチナの和平を求める」記者会見が行われました。 2025年4月9日