【バナナニュース278号】バランゴンバナナが豊作です! 夏は冷やしてどうぞ
2018年6月20日
過去数年、フィリピンのバランゴンバナナの産地は大型台風や季節風(強風)、干ばつに度々見舞われ、バナナの供給が不安定な状況が続きました。
そのため、産地では天候被害による減収を想定して苗の作付けを強化してきました。ミンダナオ島のツピの生産者のジョエルさん(写真)も昨年2,500株のバナナを新たに植えました。
「大きな天候被害もなく、バナナの収量は順調に伸びてます。昨年植えたバナナもこれからどんどん収穫を迎えるので、ぜひたくさん食べてください!」
十分熟したバナナは、冷蔵庫で保管すると長持ちして果肉もひんやりしまっておいしく召し上がれます。
[box type=”shadow”]
【スムージーの作り方】
(グラス3杯分)
・ バランゴンバナナは皮をむき、ラップに包んで冷凍しておく。
・ 凍らせたバナナを適当な大きさに切り、牛乳と一緒にミキサーに入れてスイッチオン。完成!
・ バナナ3本で牛乳250㏄が目安ですが、分量はお好みで調整して下さい。
[/box]
新着レポート
-
コーヒー
東ティモールのメルカド(市場)から 2025年10月10日
-
エコシュリンプ
-
ゲランドの塩
フランス・ゲランドからスタッフが来日! 2025年10月6日
-
バランゴンバナナ
【バナナニュース367号】ボンボンさんからのお手紙(後編)~消費者と生産者をつなぐ~ 2025年10月3日
-
オリーブオイル
10/4(土)開催「停戦を、食料を、今すぐに」NGOからの報告会・キャンドルアクション 2025年9月26日
-
バランゴンバナナ
【バナナニュース366号】ボンボンさんからのお手紙(前編) ~生産者と歩む日々~ 2025年9月5日