復興支援先の生産者たちからのメッセージ
2023年4月3日
復興支援が完了した産地の生産者たちからメッセージが届きました
ネグロス島ヒニガラン市バガカイ農園労働者組合(HBWCBA)のプロジェクト・マネージャー。
HBWCBAは2019年からオルタートレード社の契約生産組合になり、2022年より有機認証を受けています(有機JAS認証は取得していません)。
ネグロス東州タンハイで20年以上バランゴンを栽培しています。 うち3人はすでに家庭を持ち、2人は大学進学を目指しています。バランゴンが回復するまでの数ヶ月、漁業と建設労働で生計を立てていました。
ネグロス東州タンハイで6年以上バランゴンを栽培している農家です。
20年以上バランゴンの運搬をしています。週3日、運搬がない日には建設作業員として働いています。
バランゴンの生産者であり、Bonawon Calangag Catipon Bulungan Farmers Association(BCCBFA)の副組合長。33年間バランゴンを生産しています。
オルタートレード社のコミュニティ・ディベロップメント・ワーカー(CDW)として10年目(2013年から現在まで)台風オデットの前は、バランゴン収入は毎月5,000ペソ(90ドル)でした。 被災後3ヶ月間の月収は300ペソ(5ドル)に減りました。 2022年7月からの復興事業による施肥で、バランゴン収入は月8,000ペソ(145ドル)にまで増えました。
9年間バランゴンの運搬を担当し、2013年からはバランゴンの買い付けを担当しています。22年前からバランゴンを栽培しており、850本所有しています。 オデット以前は、毎月2,000~3,000ペソ(36~54米ドル)の収入を得ていました。 オデット被害により、バランゴンの月収は700ペソ(13米ドル)まで減りましたが、2022年9月には1,000ペソ(18米ドル)程度まで徐々に回復しています。
2022年10月、台風パエンの影響で農地が再び被害を受け、収入は月600~700ペソ(11~13ドル)にまで落ち込みました。これからも農場の復興事業を続けていく決意です。
新着レポート
-
バランゴンバナナ
【バナナニュース339号】夏はバランゴンバナナのスムージーボウルはいかが? 2023年5月31日
-
エコシュリンプ
エコシュリンプ生産者インタビュー ~東ジャワ州シドアルジョ県~ 2023年5月26日
-
バランゴンバナナ
【バナナニュース338号】「Gusto ko ug kabayo(馬が欲しい)」 ~北ミンダナオ、バラグナン村~ 2023年5月1日
-
バランゴンバナナ
【バナナニュース337号】バランゴンバナナの産地をご紹介 その2 2023年3月27日
-
バランゴンバナナ
バランゴンバナナの熟度管理にこの道具あり! 2023年3月20日
-
バランゴンバナナ
【バナナニュース336号】バランゴンバナナの産地 2023年3月6日