東ティモール:今年の収穫の様子~その1
2013年8月16日
8月に入り、エルメラ県はほぼコーヒー(アラビカ)の収穫が終わりました。
平年、収穫シーズンは乾季に当たりますが、今年は雨が降りやまない状況が続きました。そのために、コーヒーの実(チェリー)が、収穫する前に雨に打たれて落ちてしまったり、収穫してからすぐに黒くなってしまったりしました。また、コーヒー畑の地面がぬかるみ収穫作業が困難になったり、パーチメントの乾燥中に雨が降ってきて中断したり、生産者にとっては難しい年となりました。
そんな中でも生産者の皆さんは、美味しい東ティモールコーヒーを日本の消費者の皆さんに届けるために、ATTのルシオさんと収穫シーズン前に再確認した品質基準に見合った加工方法をしっかりと守って、良質なパーチメント生産に励んでくれました。
雨の影響によって、残念ながら各生産者の今年の生産量は例年より減少傾向ですが、今年も美味しい東ティモールコーヒーが日本へ届きます。どうぞお楽しみに♪
ATJ事業部商品課 名和
新着レポート
-
コーヒー
東ティモールのメルカド(市場)から 2025年10月10日
-
エコシュリンプ
-
ゲランドの塩
フランス・ゲランドからスタッフが来日! 2025年10月6日
-
バランゴンバナナ
【バナナニュース367号】ボンボンさんからのお手紙(後編)~消費者と生産者をつなぐ~ 2025年10月3日
-
オリーブオイル
10/4(土)開催「停戦を、食料を、今すぐに」NGOからの報告会・キャンドルアクション 2025年9月26日
-
バランゴンバナナ
【バナナニュース366号】ボンボンさんからのお手紙(前編) ~生産者と歩む日々~ 2025年9月5日