NEWS
お知らせ一覧へ- 2022年8月1日
- 【バナナニュース329号】コロナ禍の教育事情~その後の最新情報/2022年~
- 2022年7月13日
- 普段使いで楽しめる!〜担当者がおすすめするマスコバド糖の魅力〜
- 2022年6月24日
- 【バナナニュース328号】<大型台風22号・その後4>結でバナナ畑の復興を
- 2022年5月30日
- 【バナナニュース327号】日本からのメッセージを届けました
- 2022年5月6日
- エコシュリンプ事業30年の歩み fromインドネシア
- 2022年3月28日
- 【バナナニュース325号】<大型台風22号・その後2>バナナの畑の回復と生産者
- 2022年2月8日
- パプアのカカオで作る!ホット塩ココア
- 2022年2月2日
- 徹底解説!パプアのクラフトチョコレート fromインドネシア・パプア州
取り扱い商品
ATJレポート
産地の様子や生産者の声をはじめ、民衆交易に関わる人・もの・コトの情報をお届けします。
- 【バナナニュース329号】コロナ禍の教育事情~その後の最新情報/2022年~
コロナ感染拡大が世界的に広がった後、フィリピンでは2020年10月から「遠隔教育システム(課題学習)」が導入され、もうすぐ2年が経過します。都市部と農村部での最近の教育事情についてお伝えします。

バランゴンバナナ
2022年8月1日
レポートを読む
- 普段使いで楽しめる!〜担当者がおすすめするマスコバド糖の魅力〜
黒糖のコクのある風味と、すっと溶けるような丸くて優しい甘さ。ATJの歴史あるロングセラー商品であるマスコバド糖の担当に なって約半年、改めてマスコバド糖の魅力をお伝えします。

マスコバド糖
2022年7月13日
レポートを読む
- 【バナナニュース328号】<大型台風22号・その後4>結でバナナ畑の復興を
昨年の大型台風で大きな被害のあったフィリピン・ネグロス島では、日本をはじめとする海外のパートナーたちから届いたたくさんの支援金で、復興作業が進められています。

バランゴンバナナ
2022年6月24日
レポートを読む
- 【バナナニュース327号】日本からのメッセージを届けました
アンケートでいただいたコメントや台風へのお見舞いのメッセージをネグロスに届けました。生産者や現場スタッフからもメッセージが届きましたのでご紹介します。

バランゴンバナナ
2022年5月30日
レポートを読む
- エコシュリンプ事業30年の歩み fromインドネシア
エコシュリンプの輸入が始まってから30年が経ちます。困難に直面しながらも、多くの方々の支えもあり、今日まで続けることができているエコシュリンプ事業の30年の歩みを、一緒に振り返っていきたいと思います。

エコシュリンプ
2022年5月6日
レポートを読む
- 【バナナニュース326号】<大型台風22号・その後3>ボホール島のバナナ生産者たち
昨年12月に発生した台風は、産地の一つボホール島にも甚大な被害を与えました。被災から4ヵ月、多くの人がバナナだけに頼らず収入源を多様化することで、生活を成り立たせようとしています。

バランゴンバナナ
2022年5月2日
レポートを読む
食のギャラリー
基本のレシピや応用編、意外な使い方など「見ておいしい、作ってなお美味しい」ページです。
レシピマークが付いている写真からは、レシピの詳細がご覧いただけます。






- ひとからひとへ、手から手へ。
- (株)オルター・トレード・ジャパンは、人から人への交易「民衆交易」を行う会社です。
いのち、暮らし、自然が守られる食べものの交易を通して生産者の自立、そして生産者と消費者が相互に支え合う関係を目指します。






