NEWS
お知らせ一覧へ- 2025年5月8日
- 【賛同署名のお願い】「ガザの恒久的停戦と、パレスチナの和平を求める」共同声明
- 2025年5月8日
- イスラエルの占領がガザを餓死に追いやる
- 2025年5月8日
- 【バナナニュース362号】パイナップルを羨むことなかれ
- 2025年4月30日
- 卵かけごはんにオリーブオイル!
- 2025年4月28日
- 変わりゆくラオスコーヒー産地事情
- 2025年4月18日
- ジェノサイドの手段としての飢餓 ―ガザ地区の飢餓についてUAWCからの声明
- 2025年4月9日
- 「ガザの恒久的停戦と、パレスチナの和平を求める」記者会見が行われました。
- 2025年4月7日
- 【バナナニュース361号】 絵本『バナナのらんとごん』のご紹介🍌
- 2025年3月11日
- 「ガザの恒久的停戦と、パレスチナの和平を求める」共同声明および記者会見(3/24追記)

取り扱い商品
ATJレポート
産地の様子や生産者の声をはじめ、民衆交易に関わる人・もの・コトの情報をお届けします。
- 【賛同署名のお願い】「ガザの恒久的停戦と、パレスチナの和平を求める」共同声明
ATJは「パレスチナの和平を求めるアクション実行委員会」のメンバーとして、パレスチナで活動するNGOとともにガザ地区の恒久的停戦とパレスチナの和平を求める声明を発表し、広く団体・個人の賛同署名を集めています。

オリーブオイル
2025年5月8日
レポートを読む
- イスラエルの占領がガザを餓死に追いやる
WFP(世界食糧計画)は、イスラエル軍によるガザ地区の封鎖により、4月末で食糧備蓄が完全に尽きたことを発表しました。ガザの人々は作り出された飢餓により死に追いやられています。

オリーブオイル
2025年5月8日
レポートを読む
- 【バナナニュース362号】パイナップルを羨むことなかれ
今回はなんとバナナではなく「パイナップル」が主役!
バナナ以外の果物の登場はニュース始まって以来初めての事かもしれません…。

バランゴンバナナ
2025年5月8日
レポートを読む
- 変わりゆくラオスコーヒー産地事情
2024年12月、ATJにラオスコーヒーを供給するジャイ・コーヒー生産者協同組合(JCFC)に加入している生産者が住む12の村を訪問してきました。コーヒーの価格が高騰している今、生産者たちの様子を見てきました。

コーヒー
2025年4月28日
レポートを読む
- ジェノサイドの手段としての飢餓 ―ガザ地区の飢餓についてUAWCからの声明
パレスチナNGOネットワークは、ガザ地区を公式に「飢餓地域」と宣言し、国際社会にも同様の認定を求め、即時の介入を呼びかけています。

オリーブオイル
2025年4月18日
レポートを読む
- 「ガザの恒久的停戦と、パレスチナの和平を求める」記者会見が行われました。
ATJやAPLAの他、パレスチナで活動するNGOで立ち上げた「パレスチナの和平を求めるアクション実行委員会」によって、3月28日に「ガザの恒久的停戦と、パレスチナの和平を求める」記者会見が、日本プレスセンタービルにて行われました。

オリーブオイル
2025年4月9日
レポートを読む
食のギャラリー
基本のレシピや応用編、意外な使い方など「見ておいしい、作ってなお美味しい」ページです。
レシピマークが付いている写真からは、レシピの詳細がご覧いただけます。






- ひとからひとへ、手から手へ。
- (株)オルター・トレード・ジャパンは、人から人への交易「民衆交易」を行う会社です。
いのち、暮らし、自然が守られる食べものの交易を通して生産者の自立、そして生産者と消費者が相互に支え合う関係を目指します。





