レポート

ATJレポート

産地の様子や生産者の声をはじめ、民衆交易に関わる人・もの・コトの情報をお届けします。

マスコバド糖
<今月のおいしい!>フィリピンでも「ずいき」を食します。

フィリピンの代表的な家庭料理と言えば、醤油と酢で素材を煮込んだアドボ。サトウキビ生産者のレベッカさんに作り方を教えてもらいました。

レポートを読む
バランゴンバナナ
【バナナニュース343号】活気に満ちた女性生産者たち

2018年を最後にコロナ禍で見送られてきたバナナ担当者産地視察が5年ぶりに実施されました。視察したミンダナオ島の産地の中で、最も標高の高い産地、レイクセブをご紹介します。

レポートを読む
バランゴンバナナ
【バナナニュース342号】「私たちは良い品質のバナナを育ててるんだ」

バナナの圃場を訪問すると、そうにっこりと話してくれた生産者さん。担当者が現地で感じたフィリピンと日本のバナナの品質に関する違いとは…?

レポートを読む
エコシュリンプ
<エコシュリンプのおすすめレシピ>エビトースト

エビの旨味が味わえる一品。
おやつやおつまみにも最高です。パーティーメニューにも。

レポートを読む
コーヒー
ラオス・コーヒー生産者との再会

3 年ぶりにラオスのコーヒー産地、南部ボラベン高原へコーヒー収穫期に訪問してきました。コロナ禍を経て産地では色々な変化が起こっていました。

レポートを読む
マスコバド糖
マスコバド糖黒みつで作る♬コーラ風ドリンク

簡単に出来て暑い日にぴったりなドリンクをご紹介。

レポートを読む
バランゴンバナナ
【バナナニュース341号】マンティケル村から遥々と

山奥に位置するバナナ産地まで集荷トラックの荷台に乗り、資材と共に険しい山道を揺られ強雨に晒されながらたどり着きました。

レポートを読む
エコシュリンプ
【動画】エコシュリンプ生産者に聞いてみた!~課題や悩み、イマドキの養殖事情~

エコシュリンプ産地の今を伝える動画の第二弾のご紹介です。
今回は3人の生産者さんにお話を聞きました。

レポートを読む
バランゴンバナナ
【バナナニュース340号】初めてフィリピンでバランゴンバナナを食べて

生産者の畑で熟したバランゴンバナナを初めて食べたのは初出張の現場研修2日目でした。最初は大切に味わう余裕がありませんでした。

レポートを読む
バランゴンバナナ
<今月のおいしい!>晴れの日には「ティノラ」

産地の食事や食文化を紹介する新コラム「今月のおいしい!」が始まりました。
第1回は、バランゴンバナナの生産者がつくる晴れの日のメニューです。

レポートを読む
バランゴンバナナ
【バナナニュース339号】夏はバランゴンバナナのスムージーボウルはいかが?

今回は夏にバナナを楽しむレシピ、ヨーグルトをベースに作るスムージーボウルをご紹介します。
あまり食欲がない時の朝食や夏の子どものおやつに。トッピングも一緒に楽しめますよ♪

レポートを読む
エコシュリンプ
【動画】粗放養殖ってどんな養殖?生産者が語る、その難しさやこれからの課題

スキロトさんとエディさんに粗放養殖の現在の課題などについて語っていただきました。

レポートを読む