ATJレポート「バランゴンバナナ」
産地の様子や生産者の声をはじめ、民衆交易に関わる人・もの・コトの情報をお届けします。
- 民衆交易産地における新型コロナウィルスの状況
世界的な感染拡大が続いている新型コロナウィルスの状況を産地ごとに時系列にまとめて報告します。
クロスオーバー
2020年7月31日
レポートを読む
- 【バナナニュース304号】チャレンジ精神旺盛なレネボイさん ~西ネグロス州・シライ市パタグ地域のバランゴン生産者~
今回は、フィリピン・ネグロス島のバランゴンバナナ生産者レネボイさんをご紹介します。
バランゴンバナナ
2020年7月22日
レポートを読む
- 【続報】フィリピンにおける新型コロナウイルス感染症の状況③
フィリピンにおける感染状況とバランゴンバナナ産地での状況の続報③です。
バランゴンバナナ
2020年7月6日
レポートを読む
- 【バナナニュース303号】バランゴンバナナを作り続けて29年 ~ランタワン地域の生産者サムエルさん~
今回は、フィリピン・ネグロス島でバランゴンバナナを29年作り続けている寡黙な生産者のサムエル・シオテさん(48歳)をご紹介します。
バランゴンバナナ
2020年6月12日
レポートを読む
- 【バナナニュース302号】バランゴンバナナを作り続けて26年 ~ダクダオ地域の生産者エディさん~
今回は、フィリピン・ネグロス島で26年間バランゴンバナナを作り続けているエディ・パレンシアさん(69歳)をご紹介します。
バランゴンバナナ
2020年5月19日
レポートを読む
- 【続報】フィリピンにおける新型コロナウイルス感染症の状況②
フィリピンにおける感染状況とバランゴンバナナ産地での状況の続報です。
バランゴンバナナ
2020年5月11日
レポートを読む
- 【バナナニュース301号】フィリピンにおける新型コロナウィルスの状況
新型コロナウィルスの影響で、フィリピンでも経済活動に大きな影響が出ています。バナナ産地であるネグロス島ではロックダウンが続き、現在も人の移動が厳しく制限されています。
バランゴンバナナ
2020年4月17日
レポートを読む
- 【バナナニュース300号】フィリピン・東ネグロス州のパーチェサー、エリザーさん
今回は、バランゴンバナナ産地ネグロス島のバナナ買い付け担当者「パーチェサー」の一人、エリザーさんをご紹介します。
バランゴンバナナ
2020年3月27日
レポートを読む
- 『バランゴンとバナナ村の人々』制作秘話
30年前にバランゴンバナナの輸入が始まった当初のバナナ産地の様子の撮影を担当したカサマフィルム代表の長倉徳生さんにお話を聞きました。
バランゴンバナナ
2020年3月4日
レポートを読む
- 【バランゴンバナナ産地・地震被害続報2】2020年1月マキララ町視察報告
2020年1月中旬、地震で被災したミンダナオ島マキララ町を再訪しました。バナナ生産者の多くがまだ仮設住宅やテントで避難生活を送っています。現地での状況をご報告します。
バランゴンバナナ
2020年3月3日
レポートを読む
- 【バナナニュース299号】フィリピン・東ネグロス州マンティケル村
ネグロス島には現在10のバランゴンバナナ生産者組合があり、そのうち最も活発に活動しているのがマンティケル村のグループです。
バランゴンバナナ
2020年2月25日
レポートを読む
- 【バナナニュース298号】バランゴンパートナーフォーラム
2019年10月4日、フィリピン・ネグロス島バコロド市にて、バランゴン・パートナーフォーラムが開催されました。
バランゴンバナナ
2020年2月7日
レポートを読む


