コーヒー
ATJのコーヒー
コーヒー ATJ’s Coffee
コーヒーは国際相場商品です。経済のグローバル化、自由貿易の拡大の影響を受け、零細農民の産地では“農業”そのものを失う事態が深刻化しています。
私たちは、イギリスのフェアトレード(公正貿易)団体TWINをはじめ、国内海外のNGOと共同で、世界各地の生産者とともに、自立のためのコーヒーへ取り組んでいます。
生産、流通、消費に関わるみんなでつくり、味わうコーヒーです。
88,641 views
最新情報
エクアドルコーヒー・ナチュラレッサ誕生物語 from エクアドル(PtoP NEWS vol.43 2021.06)
エクアドル産コーヒー「ナチュラレッサ」が誕生するまでの物語。28年前、期待や不安と共にエクアドルで出会ったもの、商品化するまでの道のりを当時商品開発に携わったスタッフが振り返りました。
もっと読む東ティモール豪雨災害緊急支援活動へのご協力のお願い
姉妹団体APLAが活動を共にしてきた現地NGOが被災者への救援物資の配布を開始しました。APLAではこの緊急支援活動に対して支援金を送ることにし、募金を開始しました。
もっと読むコーヒー産地東ティモールで発生した大規模洪水につきまして≪第1報≫
2021年4月4日(日)未明からの豪雨の影響で、東ティモールの首都ディリで大規模な洪水が発生し、市内の広範囲が浸水による被害を受けました。現地の状況をご報告いたします。
もっと読むペルーコーヒー生産者の再出発 from ペルー (PtoP NEWS vol.40. 2020.10)
チャウピマヨの生産者たちは、50年近くコーヒー生産を継続するなかで様々な試練に直面してきました。そのひとつがさび病害です。2013年頃、ペルーを含めた中南米のコーヒー産地ではさび病の蔓延により生産量が激減、コーヒー生産者の暮らしに大きな影響を与えました。試行錯誤の末、チャウピマヨの生産者たちは今後に向けて、それぞれの土地に適した品種や栽培方法などを再検討するなど、回復を目指しています。
もっと読む