レポート

ATJレポート

産地の様子や生産者の声をはじめ、民衆交易に関わる人・もの・コトの情報をお届けします。

カカオ
徹底解説!パプアのクラフトチョコレート fromインドネシア・パプア州

茶色くて甘い物体に一途な念を込め、老いも若きも意中の人を射止めるべくさまよう日。それこそが日本のバレンタインデーです。そんな目出度い日を彩る一助となるべく、パプアクラフトチョコレートの魅力をご紹介。

レポートを読む
バランゴンバナナ
【バナナニュース323号】大型台風22号(フィリピン名:オデット)がバナナ産地を通過

多くのバナナが倒され、ネグロス島では、葉が切れるなども含めると、約9割の株が被害を受け、ボホール島は全滅してしまいました。

レポートを読む
クロスオーバー
明らかになった産地の被害全容―台風オデット被害状況【第2報】

昨年12月にフィリピンを直撃した台風22号の続報です。バランゴンバナナ、マスコバド糖の産地でも多くの被害が出ています。

レポートを読む
オリーブオイル
”和”と楽しむパレスチナのオリーブオイル

遠く離れたパレスチナの土地の食べ物と日本の食材?とピンとこないかもしれませんが、この意外な組み合わせ、はまります!

レポートを読む
バランゴンバナナ
【バナナニュース322号】動画”バランゴンバナナが届くまで”をご紹介

生産地を訪問している気分になれるバーチャルツアーのような動画が出来ました!生産者の生活や畑の様子から買い取り、箱詰め作業も見ていただくことができます。

レポートを読む
クロスオーバー
台風22号によるフィリピンの被害状況について

非常に強い台風22号が12月16日夜から17日にかけてフィリピンを直撃し、フィリピン中部のビサヤ地域で特に大きな被害が出ています。

レポートを読む
バランゴンバナナ
【バナナニュース321号】生産者たちのクリスマス

国民の約9割がキリスト教徒のフィリピンでは、9月頃からクリスマスの準備が始まり、人びとの間にワクワクした空気が流れますが、コロナ禍になり2回目の今年は静かなクリスマスを迎えようとしています。

レポートを読む
オリーブオイル
パレスチナ・ガザ地区救援活動報告

5月のガザ爆撃をうけ、募金の呼びかけを行っていた救援カンパの活動報告が、オリーブオイル出荷団体のパレスチナ農業復興センターより届きました。

レポートを読む
バランゴンバナナ
【バナナニュース320号】コロナ禍での教育事情<農村編>

農村部に住むサトウキビ農家にコロナ禍での学校教育について自分たちや子どもたちが直面している心情や困難について聞きました。

レポートを読む
オリーブオイル
パレスチナ・ガザ地区救援活動報告(パレスチナ農業開発センターより)

5月のガザ爆撃をうけATJでも呼びかけを行っていた救援カンパの活動報告が、オリーブオイル出荷団体のパレスチナ農業開発センターより届きました。

レポートを読む
バランゴンバナナ
【バナナニュース319号】コロナ禍の教育事情<都会編>

フィリピン都市部で実施されている私立学校のオンライン学習と在宅学習。子育て中のスタッフが、自分たちや子どもたちが直面している心情や困難について語ってくれました。

レポートを読む
カカオ
~ココアドリンク開発から動画制作まで承ります~ ダヌさん fromインドネシア・パプア州

カカオ産地のパートナー、カカオキタ社のカフェで働くダヌさんは、メニュー開発だけでなく動画制作や作曲もする多彩な23歳です。今後の活躍も楽しみ!

レポートを読む