おすすめレシピ
ATJの商品を愛用してくださる『きまぐれや』のシェフ、吉田友則氏によるおすすめレシピ。 ちょっとおしゃれに、たっぷりこだわった素敵な料理を紹介します。 素材の良さを存分にご賞味いただけます。
写真をクリックしてください。レシピのページが開きます。
![]() |
![]() |
||
「大地からの恵み」へのご奉公... 「オリーブオイル」僕にとっては、当たり前のように使いそしてなくてはならないものです。「オイル」すなわち「油」なのですが、特にエクストラヴァージンオイルは「油」というより塩や砂糖と同じように調味料といった捉え方をして使っています。 食材をまろやかにしたり、コクを出してくれたり、とまぁ相手になる食材によって色んな顔をみせてくれます。今回使用しているパレスチナ産オリーブオイルは、月桂樹や若い葉の香りがします。食材の「くせ」や「あく」も旨味のうち、オリーブオイルにも様々な香りやくせがあり好みも千差万別ですが、このオリーブオイルに合うものを探していったら意外と身近なものでした。麺つゆのような醤油系なもの、セリやクレソンのようなくせの強い野菜または、鯵や鯖、鰯等青魚と言われるものなど。臭い消しにハーブ等を使いますが、このオイルの香りそのものがハーブの役目もしてくれました。 大地からの恵みであるこのオリーブオイルと相思相愛の食材を見つけ皆様にご提案していくのもプロとして僕の出来る大地からの恵みへのご奉公かと思います。そしてパレスチナのオリーブオイルと日本の食材が出会う。「うーん地球は一つなんだぁ」と実感しました。(笑) |
||
![]() |
![]() |
最新情報
【PtoP NEWS vol.28 お勧めレシピ】マスコバド糖とゲランドの塩の「旨味調味料」でつくる ”焼き豚”
きまぐれやの吉田友則シェフに「マスコバド糖とゲランドの塩を混ぜれば旨味の基本は押さえられる」という極意を伝授してもらいました。その旨味を充分に生かすレシピとして教えてもらったのが焼き豚です。
もっと読むバランゴンバナナ 夏向けレシピ最新版の公開!
暑い毎日が続く夏は、バランゴンバナナを冷たく食べて、涼を感じませんか!今年はバランゴンバナナが豊作です。生産者による丁寧な手入れ作業のたまものですが、例年台風や季節風の影響を受けることが多い産地で、昨年から天候被害も少ない状況がつづいたことで、今年は豊作となり安定的な出荷が実現しています。天候の恵みと生産者の頑張りがつまったバランゴンバナナ、いろいろな食べ方で存分に楽しみながら、産地・生産者への思いをはせながら、今年の夏を涼しく過ごしましょう!
もっと読むレシピのご紹介
現在、ATJのWEBでは、2つのレシピの特集を組んでいます。ATJの商品を愛用してくださる『きまぐれや』のシェフ、吉田友則氏によるおすすめレシピと、ATJの商品をこよなく愛する人ひとたちが、教えてくれたとっておきのレシピ、です。
もっと読む有頭殻つきエコシュリンプの使いこなし ~お楽しみは殻をむいてから~ 吉田友則シェフ監修
なんで?エビは殻が剥いてあるのと、剥いてないのが、あるのだろ? 不思議に思うことはないだろうか?むきみ、殻つき、有頭と、いろいろありますが、今回は有頭殻つきエビを使いこなしてみよう。ところで、剥いてからが「オ・タ・ノ・シ・ミ」ということをご存知だろうか?
もっと読むエコシュリンプの押し寿司(ライスサラダ) ~吉田友則シェフ監修~
吉田友則シェフ監修の『エコシュリンプのオリーブオイル煮をトッピングした簡単押し寿司のレシピ』です。盛り付け方次第で、お洒落な一品に大変身。パーティメニューにもぴったりです。お好みの具材を使ってエコシュリンプをお楽しみください。
もっと読む殻付きエコシュリンプでつくるターメリックソテー
手間なし簡単レシピです! パリッとした殻としっぽ、むっちりした身でダブルのおいしさ。カルシウムとアスタキサンチン(赤い色素)が豊富です! ターメリック(うこん)とローズマリーで薬膳効果も! 冷えた白ワインやビールによくあいます!
もっと読むエコシュリンプでつくる美味しいパエリヤ
エコシュリンプをはじめ海の幸と季節の野菜の旨みでギュッと炊いた夏のパエリヤ。大きなエコシュリンプは豪華さを添えてくれます。みんなでお鍋を囲んで楽しいホームパーティはいかがでしょうか?
もっと読むエコシュリンプでつくるガーリックシュリンプ
≪エコシュリンプでつくるガーリックシュリンプ≫ ガーリックシュリンプ専門店もあるほどの人気メニュー!エコシュリンプならではの濃厚なエビの味に、オリーブオイルとガーリックの風味が華やかさを添えます。エコシュリンプのプリプリっとした歯ごたえもさることながら、殻ごと食べると、噛めば噛むほど旨みがでて、とってもおいしいいのです!
もっと読む