ATJレポート「バランゴンバナナ」
産地の様子や生産者の声をはじめ、民衆交易に関わる人・もの・コトの情報をお届けします。
- 【バナナニュース337号】バランゴンバナナの産地をご紹介 その2
バランゴンバナナの産地紹介第2弾です。
今回は4つの地域に産地があるミンダナオ島です。

- バランゴンバナナの熟度管理にこの道具あり!
バランゴンバナナの課題を解決するために使われている色とりどりなある道具。おいしいバナナを届けるための重要アイテムです。

- 【バナナニュース336号】バランゴンバナナの産地
ひと口にバランゴンバナナと言っても、その産地はフィリピンの色々なところにあり、それぞれ標高や地形、気候が異なる地域で栽培されています。

- 【バナナニュース335号】バナナでフードロス削減!ぽこぽこバナナプロジェクト
廃棄されるバナナを何とか有効活用できないか?そんな思いから始まった取り組みは、フードロス削減アクションの一環として少しずつ輪が広がっています。

- 【バナナニュース334号】ミキサーで混ぜるだけ!簡単・バナナチーズケーキ
バナナの味わいと風味もしっかり残り、チーズとの相性もGOOD!
ミキサーで材料を混ぜて焼くだけの簡単レシピです。

- 【バナナニュース333号】再びフィリピンに台風が上陸
10月末に上陸した台風はフィリピンの広範囲に影響を及ぼしました。
昨年来た台風の被害からやっと復興した産地でも被害がありました。バランゴンバナナ産地での状況をお伝えします。

- 【バナナニュース332号】 台風の被害から復活!バランゴンバナナを食べてほしい!
台風被害を乗り越えおいしく育ったバナナが今豊作です!

- 【バナナニュース331号】🍌ウェブサイトが新しくなりました🍌
リニューアルされたウェブサイトのご紹介です。

- バランゴンバナナにこの道具あり!
バランゴンバナナを箱詰めするパッキングセンターにある小さな観覧車のようなこちらの道具、一体何でしょう?

- 【バナナニュース330号】 世界的な経済危機がやってきて~バナナ生産者の状況~
世界的な燃料高騰や食料価格などの上昇が続いていますが、フィリピンのバナナ生産者たちの生活にも大きな影響を与えています。

- みんなの力を合わせて乗り越える~台風オデットの被害を受けて~
昨年フィリピンを通過した大型台風22号により、産地では大きな被害を受けました。オルタートレード・フィリピン社社長のノルマ・ムガールさんに現地の復興状況を聞いてみました。

- 【バナナニュース329号】コロナ禍の教育事情~その後の最新情報/2022年~
コロナ感染拡大が世界的に広がった後、フィリピンでは2020年10月から「遠隔教育システム(課題学習)」が導入され、もうすぐ2年が経過します。都市部と農村部での最近の教育事情についてお伝えします。
