エコシュリンプ
Ecoshrimp
『エコシュリンプ』を使った
おすすめレシピTopへ戻る

”プリプリ”エビの水ぎょうざ
エコシュリンプならではの濃厚な味を包み込みました。
- ギョウザの皮:1袋
- きゅうり:1本
- 〈肉だね〉
エコシュリンプ むきみ200g: 1/2袋 - 豚ひき:100g
- 木綿豆腐(水切り):50g
- ねぎ(みじん切り):5㎝
- 青しそ(みじん切り):4枚
- 塩・胡椒:各少々 〈たれ〉
- しょうゆ・酢:各大さじ1
- ラー油:お好みで
材料(4人分)
- Step01
きゅうりはみじん切りにし、5分ほどおいて水気を絞る。豆腐は、ペーパータオルに包み、水気を切っておく。
- Step02
ボールにたれの材料を混ぜ合わせ、水気を切った1のきゅうり半量入れてからめ、きゅうりだれを作る。
- Step03
エコシュリンプは、塩水で洗って、半分はぶつ切りにし、残りは粘りが出るくらい包丁でたたく。
- Step04
ボールに肉だねと3を粘りが出るまで混ぜ合わせ、残りのきゅうりも加えてよく混ぜ合わせる。ギョウザの皮を広げ、中央よりやや上に肉だねをのせる。皮の周りに水をつけ、半分に折り端をしっかりととめる。
- Step05
鍋に熱湯を沸かし、包んだギョウザを入れて(鍋の大きさによって量を調整する)ひと混ぜし、浮かんでくるまで3~4分茹でる。
茹で上がったらすぐに冷水にとって冷やし、ざるにあげて水気を切る。器に盛りつけ、たれを添える。
作り方
レシピ提供/クチーナ